口腔機能検査研修
- 鵜飼 孝
- 2020年7月7日
- 読了時間: 1分
7月6日
口腔管理センター山口先生による口腔機能検査の講義がありました。

サルコペニアやオーラルフレイルについての解説
口腔機能検査項目の解説
今後は今日の講義を踏まえて実習が予定されています。
口腔機能低下は全身への影響が大きい。
義歯を入れなくてもかめるからいらない
手入れが面倒だからいらない
歯が欠損すると咀嚼困難になる。しかし、この状態が続くと噛めるものだけを摂取するようになる。歯が欠損していても不便さを感じなくなってくる。食が小さくなる。栄養がとれなくなる。筋力が落ちる。嚥下障害が起きてくる。誤嚥性肺炎の危険性が上がってくる。

どこで食い止めたら良いのでしょうか。
一つの欠損が引き金になりかねない。
歯周病を放置することが
引き金になるかもしれない。
Comments