top of page

岸本先生のセミナー:歯周病の診断

岸本先生3回目のセミナーは歯周病の診断


これまで通り、zoomを用いてのセミナー

グループワークを取り入れ研修医にしっかりと考える時間を作ってもらいました。

普段の診療の中で診断がしっかりできていないので、これを機に少しずつ取り入れていこうと思います。



診断を下すのに新分類以外に研修医は以下のことも学んでいました。


 アタッチメントレベルとアタッチメントロスの違いは?

 骨吸収年齢比を出す際の正常骨レベルはどことするのかは?

 そのポケットは歯周病が原因



しっかり診断するのは検査力が大切

次回の岸本先生のセミナーは検査についての予定です。


 
 
 

Comments


連絡先

長崎市坂本1-7-1
長崎大学病院 口腔管理センター
tel:095-819-7679
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest
  • Tumblr Social Icon
bottom of page