top of page
長崎大学病院口腔管理センター長崎大学卒後歯科研修
blog
2022年7月2日
Zoomセミナー 生物学的幅径
6月のzoomセミナーは 生物学的幅径 (Supracrestal Tissue Attachment) でした 文献的報告 歯周病新分類の中での位置づけ 縁下カリエス、ヘミセクションの際の分岐部の骨の削除法などをオペ動画を使って説明
閲覧数:60回
2022年6月25日
プログラム説明会
長崎大学病院では来年度の研修歯科医のマッチング試験が8月に実施されます。 それに向けてのプログラム説明会を6月18 日行いました。 受講者に長崎大学病院での研修の特徴の一つである、目標設定と振り返りに興味を持ってもらえたらうれしいです。
閲覧数:52回
2022年6月15日
GCセミナー レジン編
先週、今週は2回に分けてレジン編セミナーでした 約2時間で、レジンの基礎とCAD/CAM セラスマートコート実習でした。 診療後の疲れた中でも研修医は興味津々で実習を行っているようでした。 すぐに、日ごろの研修医の臨床で使えるわけではないですが、どんなものがあるのかを知るこ...
閲覧数:64回
2022年5月22日
迫田先生講義
今回の講義は鹿児島で開業している迫田先生にお願いしました。 経営の基本(もの、ヒト、お金)、医療システム、経営システムなど今後の歯科医療体制の作り方について。 研修医にとって開業医の先生の考え方を聞く良い機会でした。 ・療施設経営の理念について ・織運営について ・営について
閲覧数:104回
2022年5月18日
GCセミナー 充填編
診療の始まったばかりで修医にとってひとつずつ知識と技術を身に着けていく時期 今回の練りとレジン築盛の講義と実習どちらもすぐに役に立つものだと思います。 学んだものをしっかり身に着けるための自己練習に期待します。
閲覧数:71回
2022年5月5日
歯周病リスク評価
SPT時のリスク評価について 先日の研修登録医のZoomセミナーでは長期の2症例を通して、良好なSPTを実践するための要点と、LANG, TONETTI(2003)らの Periodontal Risk Assessment (PRA)を用いた評価について解説しました。...
閲覧数:84回
2022年4月25日
歯周検査・SRP実習
SRPの模型実習 歯周治療を行う機会はすごく多いので早期の技術・知識の習得が必須。 今年の研修医は、学生時代の臨床実習の際は新型コロナ感染症のため、臨床実習が思うようにできておらず、実際に患者の歯周検査を実施したのは数人のみとのこと。...
閲覧数:86回
bottom of page