top of page
長崎大学病院口腔管理センター長崎大学卒後歯科研修
blog
2022年1月20日
論文抄読会
修練医の歯周病論文の抄読 今回は2編 プラークコントロールがよければSRPでもMWFでも臨床成績はほぼ同じ プラークコントロール悪ければMWFした方が術後の歯周ポケットの増加が大きい? 歯周治療においてプラークコントロールは重要です。...
閲覧数:40回
2022年1月20日
研修登録医症例検討会
今日もいつものメンツで症例検討会 1症例を90分かけてじっくり話し合いができました。 ・歯の基準 残しておくとどんな問題が出るのか? ・尖部透過像のある歯の治療 歯髄の状態は? 咬合状態は? 歯周ポケットの深さは? ・寝時に義歯を使用する場合は? などなど
閲覧数:53回
2022年1月14日
岸本先生zoomセミナー
「メインテナンス」 ついに今年度最後の岸本先生のzoomセミナー 今年度も6回のセミナーを実施していただきました。 ・メインテナンスの必要性 ・スク評価 ・ンテの間隔の決定する基準 ・ンテで何をする おまけYoutube*****何のために仕事するの?
閲覧数:101回
2022年1月13日
第2回研修医症例報告
症例報告会第2回 「咬合が原因と疑われる感染根管治療の1症例」 「前装冠により審美性を改善した症例」 「根分岐部病変へのアプローチ」 「メタルインレーからセラミックインレーに即日で変えた症例」
閲覧数:46回
2022年1月7日
研修医症例発表会1
1月になり、研修も残すところ3か月 今日から症例発表会が始まりました。 今年は32人の研修医が発表します。 多いです。 それだけ楽しみが続くこととなります。 今日は以下の3症例 ・亀裂歯に対する補綴治療 ・Br.装着歯に対するエンド治療 ・エンドペリオに対する治療...
閲覧数:57回
2021年12月17日
N-MEC 医科歯科合同セミナー
「基本を学ぼう!口腔管理・肺炎セミナー」 歯科の立場,医科の立場から考える誤嚥性肺炎に関して,3人の先生の話を聞かせてもらいました. 初期研修の中で医科歯科連携を学ぶいい機会であり,歯科の重要性がわかる内容だったと思います. これからの発展が楽しみです.
閲覧数:44回
2021年12月17日
修練医発表会
今年度の修練医(後期歯科研修医)の発表会が終了しました. 3回に分けて8人の先生の発表がありました. 修練医は各診療科所属となるので,所属している専門分野に関連した発表が続きました. 1年前に研修医の時の症例発表と比較して,しっかり発表が続き頼もしく感じました....
閲覧数:57回
bottom of page